2022年6月15日水曜日

20時過ぎのNVC 2022/04/01 「新しい組織とNVC」

 今回は「新しい組織とNVC」というテーマで、NVC的自己紹介についてお話しました。

新年度を迎え、学校や仕事の場など、新しい組織と関わることが増えるこの時期、

自己紹介をする機会も増えると思います。色々な場面で活かせる自己紹介のやり方です。






NVC的自己紹介「名前についてしゃべる」


こうじ 

新年度って自己紹介の機会が増えるよね。

一般的な自己紹介って、相手の話をちゃんと聞けないこと多くない?自分の番まで、何話そうとか考えてて他のひとの話を聞いていなかったり、、、


ゆづき

確かに、共感をもって受け止めるところまでできていないかも知れないです。笑


こうじ

それでね、以前参加したNVCのイベントで、やった面白い自己紹介の方法があって。

「自分の名前について話をしてください」というセッションだったんだよね。

4,5人のグループに分かれて、このテーマにそって皆で話すんだけど、名前の由来だったり、名前で得したことだったり、皆好きなことをしゃべったんだよね。

これが、僕にとっては目から鱗で。一般的な自己紹介よりも、相手の名前を覚えるし、相手の事がわかるのよね、何倍も。


NVCの集まりでは、自分の呼ばれたい名前を伝えることが多いんだけど、

僕はそういうとき下の名前で「こうじ」って呼んで欲しいと伝えてるんだよね。

日本だと、普通は苗字で呼ばれることが多いけど、この呼ばれたい名前で呼び合うのが意外と心地よかったりするのよ。


呼ばれたい名前を率直に伝えるっていうのはとてもNVC的だな、と思う。

新しい組織と関わるときに、自己紹介とかで こう呼んで欲しい って伝えるのは割といいんじゃないかな。

僕がこの4月から関わってる組織でも、「こうじ」って呼んで欲しいって伝えたら、呼ばれ方が変わったり、チャットルームの名前が変わったりして。

この自己紹介メソッドはとても簡単だから是非試してみて欲しい。




ゆづき

確かに。ふと思ったんですけど、私は子どもの頃、なんて呼んだらいい?に自然に聞いていた気がしました。「友達になろう!」って声かけた時とかに。






4~5人の時に使える自己紹介メソッド


こうじ

NVCとは少し離れるんだけど。ある人が紹介していた自己紹介メソッドがあって。

1人が自己紹介をして、残りの人はその人にインタビューするんだって。そうするとその人のことを良く知りやすいし、話し手も、用意して無かったことまでしゃべるからお互いのことが分かりやすいよね。



どうやって名前の話する?


こうじ

まあ、プライベートで名前の話にするのも、急な感じだよね。イベントの時とかはやりやすいけど。


ゆづき

そうですね。私は、よく考えたら似たようなことやってるかもしれません。

名前聞いて、なんて字書くの?って漢字を聞くと名前の由来とか、少し話が発展することもあって。


こうじ

どう読んだらいいかとかどう書くのかって大事だもんね。






名前についてしゃべる機会、大人になると中々ありませんよね。
自己紹介以外でも、応用できる場面があると思いますので、ぜひ誰かと仲良くなりたいときなどに実践してみてください!
新しく出会った人とNVC的なコミュニケーションをとろうとすると、中々うまくいかないこともあるかと思いますが、それを続けているうちに非暴力な自分自身が伝わっていくと良いですね!





このエントリーをはてなブックマークに追加コワーキングの文化を広めるため、はてブやシェアにご協力ください